今月のケーキサークルで、シフォンに添えたヨーグルトクリーム。

コレがなかなか好評でした。
ヨーグルトクリーム
<材料>
プレーンヨーグルト 200g
生クリーム 100g
グラニュー糖 15g
<作り方>
①ザルにキッチンペーパーを敷いてヨーグルトを入れ、
一晩かけてしっかりと水気を切る。
②ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、氷水にあてながら8分立てにする。
③①と②をよく混ぜ合わせて出来上がり。
甘さ控えめなので、甘党の方はグラニュー糖の量を調節して下さい。
また、グラニュー糖を省いて作り、ジャムやメイプルシロップをトッピングしたり、
グラニュー糖をお好みのジャムに代えて、フルーツヨーグルトクリームにしてもOK。
パンケーキ、スコーンにも合いますよ。
色々アレンジしてみてね。
美味しい組み合わせを発見したら教えて下さ~い!
<6月28日 晩ごはん>

・お好み焼き
・味噌かけキュウリとトマト
<6月29日 晩ごはん>

・サケのホイル焼き にんにくポン酢
・小松菜とちくわの白和え
・じゃが芋の味噌汁
・発芽米入りごはん 海苔佃煮

ヨーグルトクリーム
<材料>
プレーンヨーグルト 200g
生クリーム 100g
グラニュー糖 15g
<作り方>
①ザルにキッチンペーパーを敷いてヨーグルトを入れ、
一晩かけてしっかりと水気を切る。
②ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、氷水にあてながら8分立てにする。
③①と②をよく混ぜ合わせて出来上がり。
甘さ控えめなので、甘党の方はグラニュー糖の量を調節して下さい。
また、グラニュー糖を省いて作り、ジャムやメイプルシロップをトッピングしたり、
グラニュー糖をお好みのジャムに代えて、フルーツヨーグルトクリームにしてもOK。
パンケーキ、スコーンにも合いますよ。
色々アレンジしてみてね。
美味しい組み合わせを発見したら教えて下さ~い!
<6月28日 晩ごはん>

・味噌かけキュウリとトマト
<6月29日 晩ごはん>

・小松菜とちくわの白和え
・じゃが芋の味噌汁
・発芽米入りごはん 海苔佃煮
▲
by achako-k
| 2010-06-30 00:29
| おうちカフェ
ランチ、行って来ました。
創作石窯キッチン papachacha。
地元食材を活かした創作イタリアンのお店です。
オープンして、まだ1年経ってないんじゃないかな?
12:00前だったけど、既に店内は大賑わい。
主婦ばっかりかと思いきや、サラリーマンの方もいらっしゃいました。
ランチタイムは、ピッツァorパスタから好きなメニューを選び、
追加料金ナシで、サラダ、スープ、ドリンクがサービスされます。
プラス¥200(だったと思う)でドルチェの追加も出来ちゃいます。
4人で行ったので、
色々オーダーしてシェアしました。

・サーモンとホウレン草のクリームソースピッツァ
サーモンのピッツァって初めて食べた。
薄くスライスしてあって、合う! 美味しい!!

・じゃことニンニクと青じそのトマトソースピッツァ
青じそ大好き。 たっぷりのっかってて嬉しい。
じゃこも見た目には分かりにくいけど、たっぷりでした。

・島アサリのトマトソースパスタ
トマトの酸味よりも甘味が効いたソース。
島アサリ、身がプリップリで旨っ。

・プロシュートと彩り野菜のリングイネ
オイルソースだけど、あっさり系。
リングイネのもちもち感と野菜たっぷりなトコ、女子は好きだと思う。
コレに、ミニサラダ、ミネストローネ風のスープ、ドリンク付き。
ぜ~んぶ美味しかった。
ボリュームもあってお腹いっぱい。 ふぅ~。
ドルチェは・・・
気になるけど、また別の機会に・・・。
近いしぃ~、
美味しいしぃ~、
リーズナブルだしぃ~(4人で¥4,250でした)、
その内また行くと思いま~す!!
お土産に、アーモンドタルト。


本日のドルチェはコレね。
子供達が帰って来る前に・・・どうぞ。
創作石窯キッチン papachacha。
地元食材を活かした創作イタリアンのお店です。
オープンして、まだ1年経ってないんじゃないかな?
12:00前だったけど、既に店内は大賑わい。
主婦ばっかりかと思いきや、サラリーマンの方もいらっしゃいました。
ランチタイムは、ピッツァorパスタから好きなメニューを選び、
追加料金ナシで、サラダ、スープ、ドリンクがサービスされます。
プラス¥200(だったと思う)でドルチェの追加も出来ちゃいます。
4人で行ったので、
色々オーダーしてシェアしました。

サーモンのピッツァって初めて食べた。
薄くスライスしてあって、合う! 美味しい!!

青じそ大好き。 たっぷりのっかってて嬉しい。
じゃこも見た目には分かりにくいけど、たっぷりでした。

トマトの酸味よりも甘味が効いたソース。
島アサリ、身がプリップリで旨っ。

オイルソースだけど、あっさり系。
リングイネのもちもち感と野菜たっぷりなトコ、女子は好きだと思う。
コレに、ミニサラダ、ミネストローネ風のスープ、ドリンク付き。
ぜ~んぶ美味しかった。
ボリュームもあってお腹いっぱい。 ふぅ~。
ドルチェは・・・
気になるけど、また別の機会に・・・。
近いしぃ~、
美味しいしぃ~、
リーズナブルだしぃ~(4人で¥4,250でした)、
その内また行くと思いま~す!!
お土産に、アーモンドタルト。


本日のドルチェはコレね。
子供達が帰って来る前に・・・どうぞ。
▲
by achako-k
| 2010-06-29 01:06
| お店紹介
お昼前、勝手口開けたら・・・
ひぃ~っ!

・・・亀がいた。
デカイ。 25~30㎝くらい。
あのぉ~、お散歩ですか?
どちらからお見えに??
多分、スグそこの川からでしょうけど・・・
亀さんにしてみれば結構な距離ありますよ。
ご苦労様。
と言ってあげたいけど・・・
ウチでまったりと甲羅干しするのはご遠慮願いたい。
不法侵入で訴えるぞ。
水族館や橋の上から見る亀さんは全然平気だけど、
こうも近くにいられると・・・ちょっとね。
「かわいいー!」って気分にはなれない。

コラコラ。
そこはあなたのおうちじゃなくってよ。

勝手に来たんだから勝手に帰るだろうと、しばらく放置プレイ。
だけど、家の周りのブロックや物置、給湯器の大きな壁に右往左往してまして・・・
どうなるコトかと思ったけど、
どうにか自力で去って行ったようです。
亀ってさ、動き出すまではスッゴイゆっくりで、
いわゆる亀の代名詞、「のろま」なんだけど、
動き出したら意外と早いんじゃね。
砂利の上をザッザッザッザッザザァーーーて。
おぬし、なかなかヤルのぉ。
<6月25日 晩ごはん>

・ししゃもの南蛮漬け
・ひじきと豚肉の煮物
・大根の味噌汁
・発芽米入りゆかりごはん
<6月26日 朝ごはん>

・から揚げロール
・レーズンマフィンのオレンジチーズクリームサンド
・トマトとブロッコリーのサラダ
・バナナとプルーンのヨーグルト マンゴーソース
・コーヒー
<6月26日 昼ごはん>

・焼きうどん 目玉焼きのせ
・焼きはんぺん(タコ、ホタテ)
・なめこの味噌汁
<6月26日 晩ごはん>

・カツオの生春巻き
・納豆のおろし和え
・つるむらさきと紫玉ネギのオイスターソース炒め煮
・発芽米入りごはん 小女子くるみ
<6月27日 朝ごはん>

・ウィンナーソテー
・サラダ
・オレンジとプルーンのヨーグルト
・ロールパン
・コーヒー
<6月27日 晩ごはん>

・納豆入りオムカレー
・イカとスナップエンドウの和風サラダ
・ワカメコンソメスープ
ひぃ~っ!

デカイ。 25~30㎝くらい。
あのぉ~、お散歩ですか?
どちらからお見えに??
多分、スグそこの川からでしょうけど・・・
亀さんにしてみれば結構な距離ありますよ。
ご苦労様。
と言ってあげたいけど・・・
ウチでまったりと甲羅干しするのはご遠慮願いたい。
不法侵入で訴えるぞ。
水族館や橋の上から見る亀さんは全然平気だけど、
こうも近くにいられると・・・ちょっとね。
「かわいいー!」って気分にはなれない。

そこはあなたのおうちじゃなくってよ。

だけど、家の周りのブロックや物置、給湯器の大きな壁に右往左往してまして・・・
どうなるコトかと思ったけど、
どうにか自力で去って行ったようです。
亀ってさ、動き出すまではスッゴイゆっくりで、
いわゆる亀の代名詞、「のろま」なんだけど、
動き出したら意外と早いんじゃね。
砂利の上をザッザッザッザッザザァーーーて。
おぬし、なかなかヤルのぉ。
<6月25日 晩ごはん>

・ひじきと豚肉の煮物
・大根の味噌汁
・発芽米入りゆかりごはん
<6月26日 朝ごはん>

・レーズンマフィンのオレンジチーズクリームサンド
・トマトとブロッコリーのサラダ
・バナナとプルーンのヨーグルト マンゴーソース
・コーヒー
<6月26日 昼ごはん>

・焼きはんぺん(タコ、ホタテ)
・なめこの味噌汁
<6月26日 晩ごはん>

・納豆のおろし和え
・つるむらさきと紫玉ネギのオイスターソース炒め煮
・発芽米入りごはん 小女子くるみ
<6月27日 朝ごはん>

・サラダ
・オレンジとプルーンのヨーグルト
・ロールパン
・コーヒー
<6月27日 晩ごはん>

・イカとスナップエンドウの和風サラダ
・ワカメコンソメスープ
▲
by achako-k
| 2010-06-28 00:57
| おうちのこと
デンマーク戦。
寝てから観るか・・・
観てから寝るか・・・
とりあえず、視聴予約しました。
ちょっと寝てから観ようかな。
・・・・・起きれたらね。
サッカーが大好きってワケでも、
お目当ての選手がいるってワケでもないんだけど、
何か世間が盛り上がってる感じが楽しい。
こういうのを、ミーハーなにわかサッカーファンって言うんだろうね。
よし君は観ないそうです。
そりゃそうだよね。
仕事あるもんね。
私?
私も仕事行きますよ。
夕方からね。
だ・か・ら・・・
朝、よし君を見送った後、ゆ~っくり寝れるのだー!!
<6月21日 晩ごはん>

・赤魚の西京漬け焼き インゲンのゆかり和え添え
・山芋と茗荷の酢の物
・エリンギと油揚げのお吸い物
・発芽米入りごはん 小女子くるみ
<6月22日 晩ごはん>

・お好み焼き
・ナスとキュウリ、茗荷の和え物
<6月23日 晩ごはん>

・カンパチの鍋照り焼き しし唐辛子添え
・納豆とモロヘイヤのねばねば和え
・モヤシとマイタケのポン酢蒸し
・発芽米入りごはん 海苔佃煮
<6月24日 晩ごはん>

・挽肉とブロッコリーのトマトソースパスタ
・グリーンブルスト(パセリがたっぷり入った低脂肪ソーセージ)
・野菜サラダ
・ワイン
寝てから観るか・・・
観てから寝るか・・・
とりあえず、視聴予約しました。
ちょっと寝てから観ようかな。
・・・・・起きれたらね。
サッカーが大好きってワケでも、
お目当ての選手がいるってワケでもないんだけど、
何か世間が盛り上がってる感じが楽しい。
こういうのを、ミーハーなにわかサッカーファンって言うんだろうね。
よし君は観ないそうです。
そりゃそうだよね。
仕事あるもんね。
私?
私も仕事行きますよ。
夕方からね。
だ・か・ら・・・
朝、よし君を見送った後、ゆ~っくり寝れるのだー!!
<6月21日 晩ごはん>

・山芋と茗荷の酢の物
・エリンギと油揚げのお吸い物
・発芽米入りごはん 小女子くるみ
<6月22日 晩ごはん>

・ナスとキュウリ、茗荷の和え物
<6月23日 晩ごはん>

・納豆とモロヘイヤのねばねば和え
・モヤシとマイタケのポン酢蒸し
・発芽米入りごはん 海苔佃煮
<6月24日 晩ごはん>

・グリーンブルスト(パセリがたっぷり入った低脂肪ソーセージ)
・野菜サラダ
・ワイン
▲
by achako-k
| 2010-06-25 00:19
今月2組目のケーキサークルです。
ジャジャ~ン!新しい仲間が出来ましたぁ~!! パチパチパチ~(拍手)♪
同じ会社のひろえちゃんです。
彼女は入って来てまだ1年ほどだし、
売り場も違うのであまり話す機会もなかったんだけど・・・
数週間前、たまたま休憩室で一緒になり、
たまたま試作のシフォンを持っていたので食べてもらったところ、
ケーキ作りにスゴ~ク興味を持ってくれたんです。
サークルのコトを話すと、更に興味津々に。
で、お誘いしてみたら、参加したいと言ってもらえたんです。
嬉しい!!
スゴク嬉しかったです。
というワケで、昨日のメンバーは、ひろえちゃんとうーちゃんです。
ゆかりちゃんは仕事が入ってしまったので、終わってから来るコトに。
ゆかりちゃんの分も2人に焼いてもらいました。

(注) ↑ トイレットペーパーじゃないよ・・・
ケーキ作り初心者のひろえちゃん。
オーブンの中でどんどん膨らむ生地を見て、とっても感動していました。
10年前にチーズケーキを焼いたらぺっちゃんこのが出来たらしく、
それ以来、ケーキ作りは苦手、無理って思っているようです。
大丈夫!
これからちょっとずつコツを掴んでいけると思うから。
楽しく頑張ろうね!!
私も分かりやすい説明が出来るよう、頑張りまっス。
ランチ。

・挽肉とブロッコリーのトマトソースパスタ
・シーフードのはりはりサラダ
・南瓜の冷製スープ
・ロールパン
構成的には先週と同じです。
が、昨日の方が美味しかったぁ~。
特にスープ。
昨日は南瓜で作ったんだけど・・・コレがナント!お店の味。
って、自分で言うのもどうかと思うけど、ホント美味しく出来てさっ、大好評。 やったね。
トマトソースも、程よい酸味と軽くスパイスが効いていて◎でした。
仕事終わりのゆかりちゃんを待って、シフォンの試食。

生地の感じ、イイです。
ヨーグルトクリームとも良く合います。
みんなが「美味しい」と言って笑顔になる瞬間、たまらなく好き。
ゆかりちゃんから、プリザのプレゼントを頂きました。

ゆかりちゃん作。
いや~ん、かわいい!!
私の好きな色、分かってるねぇ。
ホントに頂いちゃってイイの?
わーい! ありがとう。
ドコに飾ろっかなぁ~??
ジャジャ~ン!新しい仲間が出来ましたぁ~!! パチパチパチ~(拍手)♪
同じ会社のひろえちゃんです。
彼女は入って来てまだ1年ほどだし、
売り場も違うのであまり話す機会もなかったんだけど・・・
数週間前、たまたま休憩室で一緒になり、
たまたま試作のシフォンを持っていたので食べてもらったところ、
ケーキ作りにスゴ~ク興味を持ってくれたんです。
サークルのコトを話すと、更に興味津々に。
で、お誘いしてみたら、参加したいと言ってもらえたんです。
嬉しい!!
スゴク嬉しかったです。
というワケで、昨日のメンバーは、ひろえちゃんとうーちゃんです。
ゆかりちゃんは仕事が入ってしまったので、終わってから来るコトに。
ゆかりちゃんの分も2人に焼いてもらいました。

ケーキ作り初心者のひろえちゃん。
オーブンの中でどんどん膨らむ生地を見て、とっても感動していました。
10年前にチーズケーキを焼いたらぺっちゃんこのが出来たらしく、
それ以来、ケーキ作りは苦手、無理って思っているようです。
大丈夫!
これからちょっとずつコツを掴んでいけると思うから。
楽しく頑張ろうね!!
私も分かりやすい説明が出来るよう、頑張りまっス。
ランチ。

・シーフードのはりはりサラダ
・南瓜の冷製スープ
・ロールパン
構成的には先週と同じです。
が、昨日の方が美味しかったぁ~。
特にスープ。
昨日は南瓜で作ったんだけど・・・コレがナント!お店の味。
って、自分で言うのもどうかと思うけど、ホント美味しく出来てさっ、大好評。 やったね。
トマトソースも、程よい酸味と軽くスパイスが効いていて◎でした。
仕事終わりのゆかりちゃんを待って、シフォンの試食。

ヨーグルトクリームとも良く合います。
みんなが「美味しい」と言って笑顔になる瞬間、たまらなく好き。
ゆかりちゃんから、プリザのプレゼントを頂きました。

いや~ん、かわいい!!
私の好きな色、分かってるねぇ。
ホントに頂いちゃってイイの?
わーい! ありがとう。
ドコに飾ろっかなぁ~??
▲
by achako-k
| 2010-06-24 13:56
| おうちカフェ
日曜日、夕方からイオンへお買い物。 ふっふ~ん♪
晩ごはんは食べて帰ろう!というコトになり・・・
よし君が前々から気になっていた居酒屋さん、創作ダイニング ごん吉へ。
雑誌で見ると、モダンな感じの印象があったんだけど・・・ちょっと違った。
超昭和。
通された個室は2畳ほどしかなく、そこに卓袱台、
壁にはボンカレーの看板、千福のポスター、アニメのお面 etc.
ALWAYSか・・・みたいな。
<6月20日 晩ごはん>

・砂肝のから揚げねぎポン
砂肝コリコリ大好き。
ねぎとポン酢でさっぱり美味。
・・・だけど、上にかかってる一味、多いよ。 辛~っ。

・鉄板炙りエイヒレ
肉厚で、柔らかくって、美味しかった。
お酒あんまり飲めないけど、こういうのは好きなんよねぇ。

・とりもものタレと黒こしょうつくね
肉の調合からこだわるという「生つくね」。
評判通り、めっちゃふわふわジューシーで美味しい!!
焼き鳥も、一切れが程よい大きさで存在感アリ。 旨。

・サーモンハラスの明太チーズ焼き
ちゃんちゃん焼きっぽい感じ。
ハラスの脂、ノリノリ。
身体に、頭に、お肌に、効いてるかしら??

・出し巻き玉子ごん吉風
玉子はちゅるんと柔からく、中にエビちゃんが入っていました。
あんかけのお出汁が優しい味わいで、ホッとする美味しさ。

・富士ノ宮焼きそばごん吉風
本日のシメはこちら。
角切りベーコンがゴロゴロ入ってて、かなりボリューミー。 ガッツリ系。
何だか、本場の富士ノ宮焼きそばが食べたくなってしまった・・・。
日曜日の遅い時間だったのに、店内はとても賑やかでした。
若い人のグループだけでなく、家族連れの方もいらっしゃいました。
色んな世代から支持されている居酒屋さんって、イイですね。
姉妹店の「海鮮・鶏ダイニング ごん吉」では、ランチもやっているようです。
主婦で賑わっているらしい。
機会があれば、というコトで・・・チェックチェック!
晩ごはんは食べて帰ろう!というコトになり・・・
よし君が前々から気になっていた居酒屋さん、創作ダイニング ごん吉へ。
雑誌で見ると、モダンな感じの印象があったんだけど・・・ちょっと違った。
超昭和。
通された個室は2畳ほどしかなく、そこに卓袱台、
壁にはボンカレーの看板、千福のポスター、アニメのお面 etc.
ALWAYSか・・・みたいな。
<6月20日 晩ごはん>

砂肝コリコリ大好き。
ねぎとポン酢でさっぱり美味。
・・・だけど、上にかかってる一味、多いよ。 辛~っ。

肉厚で、柔らかくって、美味しかった。
お酒あんまり飲めないけど、こういうのは好きなんよねぇ。

肉の調合からこだわるという「生つくね」。
評判通り、めっちゃふわふわジューシーで美味しい!!
焼き鳥も、一切れが程よい大きさで存在感アリ。 旨。

ちゃんちゃん焼きっぽい感じ。
ハラスの脂、ノリノリ。
身体に、頭に、お肌に、効いてるかしら??

玉子はちゅるんと柔からく、中にエビちゃんが入っていました。
あんかけのお出汁が優しい味わいで、ホッとする美味しさ。

本日のシメはこちら。
角切りベーコンがゴロゴロ入ってて、かなりボリューミー。 ガッツリ系。
何だか、本場の富士ノ宮焼きそばが食べたくなってしまった・・・。
日曜日の遅い時間だったのに、店内はとても賑やかでした。
若い人のグループだけでなく、家族連れの方もいらっしゃいました。
色んな世代から支持されている居酒屋さんって、イイですね。
姉妹店の「海鮮・鶏ダイニング ごん吉」では、ランチもやっているようです。
主婦で賑わっているらしい。
機会があれば、というコトで・・・チェックチェック!
▲
by achako-k
| 2010-06-22 02:25
| お店紹介
よくあるコトですが・・・
ごはん日記が滞っております。
実は、絶食中で・・・
なワケないやろ。
<6月15日 晩ごはん>

・チキンカレーライス らっきょう
・ハムとチーズのサラダ
<6月16日 晩ごはん>

・豚レバーと野菜のスタミナ炒め
・湯葉寄せ豆腐
・南瓜の煮物
・発芽米入りごはん 味付け高菜
<6月17日 晩ごはん> 前日のランチの残りを活用して・・・
・タラのムニエル マリネソースかけ
・豚肉とナスのトマト煮
・ビシソワーズ
・米粉パンとロールパン
・ワイン
<6月18日 晩ごはん> よし君、宴会で~す。そんな時はやっぱりこうなるね。

・おとうふ工房いしかわさんの「洋風弁当」¥580→値引き後¥300に。 お得!!
<6月19日 晩ごはん> ワールドカップ、オランダ戦。
こんな日に限ってラスト迄のシフト・・・
ハーフタイムにちゃちゃっと食べてしまいました。

・山形のだしと納豆の丼
・焼きはんぺん(タコ、野菜)
・ホウレン草とモヤシのソテー
<6月20日 朝ごはん>

・ウィンナーと野菜のスープ煮
・カレーパンとロールパン
・キウイとプルーンのヨーグルト マンゴーソース
・コーヒー
ごはん日記が滞っております。
実は、絶食中で・・・
なワケないやろ。
<6月15日 晩ごはん>

・ハムとチーズのサラダ
<6月16日 晩ごはん>

・湯葉寄せ豆腐
・南瓜の煮物
・発芽米入りごはん 味付け高菜
<6月17日 晩ごはん> 前日のランチの残りを活用して・・・

・豚肉とナスのトマト煮
・ビシソワーズ
・米粉パンとロールパン
・ワイン
<6月18日 晩ごはん> よし君、宴会で~す。そんな時はやっぱりこうなるね。

<6月19日 晩ごはん> ワールドカップ、オランダ戦。
こんな日に限ってラスト迄のシフト・・・
ハーフタイムにちゃちゃっと食べてしまいました。

・焼きはんぺん(タコ、野菜)
・ホウレン草とモヤシのソテー
<6月20日 朝ごはん>

・カレーパンとロールパン
・キウイとプルーンのヨーグルト マンゴーソース
・コーヒー
▲
by achako-k
| 2010-06-21 13:21
| おうちごはん
お待たせ致しました。
今週のメンバーは、けい子さん、ちずちゃん、さゆちゃんの3人。
上のレシピは17㎝1台分ですが、時間とオーブンの都合上、
12㎝2台に分けて焼成してもらいました。
というワケで、今回は小さいですが、1人2台のお持ち帰りです。
2回に分けて作るし、2台とも同じフレーバーではつまらないのいで、
1回はチョコチップバナナ、
もう1回はキャラメルパウダー使用のキャラメル味にしました。
どちらも良く膨らみ、イイ感じの焼き上がりでしたよ。
ランチはこちら。

・豚肉とナスのトマトソースパスタ
・シーフードとグレープフルーツのマリネサラダ
・ビシソワーズ
・ロールパン
この日はとっても暑かったので、
ビシソワーズの冷たい口当たりが気持ち良かったです。
ちょっと塩が足りんかったかなぁ・・・
って思ったけど、じゃが芋の味がしっかりしてて、
素材の味を大切にしました的な美味しさでした。
シフォン試食。
夏向きの、爽やかなクリームを添えて。

生クリームと、水切りしたヨーグルトを合わせたクリーム。
甘さも控えめで、ヘルシーなクリームです。
プレーンな生地に比べ、ちょっと締まってる感じがするけど、
こんなもんなのかな?
チョコの間からほのかに香るバナナ、美味しかったです。
シフォンは型のまま、逆さまのままでお持ち帰り。
底上げになっていないか・・・空洞は出来ていないか・・・気になるところ。
ちずちゃんから写メもらいました。
チョコチップバナナの方、ちょっと空洞が出来てしまいました。
型を落とさずに空気抜きするのって難しい。
確実に空気抜き出来るイイ方法、何かないかなぁ・・・?
来週も頑張りまっス!!
今週のメンバーは、けい子さん、ちずちゃん、さゆちゃんの3人。
上のレシピは17㎝1台分ですが、時間とオーブンの都合上、
12㎝2台に分けて焼成してもらいました。
というワケで、今回は小さいですが、1人2台のお持ち帰りです。
2回に分けて作るし、2台とも同じフレーバーではつまらないのいで、
1回はチョコチップバナナ、
もう1回はキャラメルパウダー使用のキャラメル味にしました。
どちらも良く膨らみ、イイ感じの焼き上がりでしたよ。
ランチはこちら。

・シーフードとグレープフルーツのマリネサラダ
・ビシソワーズ
・ロールパン
この日はとっても暑かったので、
ビシソワーズの冷たい口当たりが気持ち良かったです。
ちょっと塩が足りんかったかなぁ・・・
って思ったけど、じゃが芋の味がしっかりしてて、
素材の味を大切にしました的な美味しさでした。
シフォン試食。
夏向きの、爽やかなクリームを添えて。

甘さも控えめで、ヘルシーなクリームです。
プレーンな生地に比べ、ちょっと締まってる感じがするけど、
こんなもんなのかな?
チョコの間からほのかに香るバナナ、美味しかったです。
シフォンは型のまま、逆さまのままでお持ち帰り。
底上げになっていないか・・・空洞は出来ていないか・・・気になるところ。
ちずちゃんから写メもらいました。

型を落とさずに空気抜きするのって難しい。
確実に空気抜き出来るイイ方法、何かないかなぁ・・・?
来週も頑張りまっス!!
▲
by achako-k
| 2010-06-18 09:28
| おうちカフェ
ワールドカップ、観てますか?
日本初戦のカメルーン戦、只今真っ最中ですよ。
よし君、真剣に観ております・・・。
それにしても今回のワールドカップ、
ブブゼラ、うるさ過ぎやしませんか?
民族楽器は独特の音色が心地よかったりするんだけど・・・
あれだけ鳴り続けると・・・ちょっとね、騒音に感じてしまう。
レポーターの人が言ってたけど、
スタジアムにいる人は、耳栓して観戦しているらしいです。
サッカーに限らず、スポーツ観戦は好きな方です。
特に、こういう特別な大会は妙な盛り上がりがあって、何か楽しい。
厳しい戦いになるようですが、頑張って欲しいです!!
<6月13日 朝ごはん>

・ウィンナーと野菜のソテー
・トマト&シナモンチーズ
・キウイとプルーンのヨーグルト マンゴーソース
・豆乳パン&よもぎパン
・コーヒー
<6月13日 昼ごはん>

・ケールと発芽米の二彩うどん 月見納豆
・甘味噌生姜の冷奴
・切干大根の煮物
<6月13日 晩ごはん> タイガービールに合わせて・・・


・エビチリ
・焼豚の生春巻き
・スープ餃子
・発芽米入りごはん
<6月14日 晩ごはん>

・鶏じゃが
・焼きはんぺん(ホタテ、野菜) ミディトマト添え
・キュウリの生姜酢の物
・発芽米入りごはん 味付け高菜
日本初戦のカメルーン戦、只今真っ最中ですよ。
よし君、真剣に観ております・・・。
それにしても今回のワールドカップ、
ブブゼラ、うるさ過ぎやしませんか?
民族楽器は独特の音色が心地よかったりするんだけど・・・
あれだけ鳴り続けると・・・ちょっとね、騒音に感じてしまう。
レポーターの人が言ってたけど、
スタジアムにいる人は、耳栓して観戦しているらしいです。
サッカーに限らず、スポーツ観戦は好きな方です。
特に、こういう特別な大会は妙な盛り上がりがあって、何か楽しい。
厳しい戦いになるようですが、頑張って欲しいです!!
<6月13日 朝ごはん>

・トマト&シナモンチーズ
・キウイとプルーンのヨーグルト マンゴーソース
・豆乳パン&よもぎパン
・コーヒー
<6月13日 昼ごはん>

・甘味噌生姜の冷奴
・切干大根の煮物
<6月13日 晩ごはん> タイガービールに合わせて・・・


・エビチリ
・焼豚の生春巻き
・スープ餃子
・発芽米入りごはん
<6月14日 晩ごはん>

・焼きはんぺん(ホタテ、野菜) ミディトマト添え
・キュウリの生姜酢の物
・発芽米入りごはん 味付け高菜
▲
by achako-k
| 2010-06-15 00:23
お弁当作り、得意ですか?
って、いきなりの質問ですが・・・・・
私は・・・
とーーーーーーーーーーっても苦手なんです。
私が育った地域(時代かなぁ?)では、給食は小学校だけ。
幼稚園、中学、高校、短大の10年間はお弁当です。
この10年間、まぁ、幼稚園の2年は除くとして、8年間、
1日たりとも、自分でお弁当を作ったコトがありません・・・・・。
まぁまぁまぁ・・・そういう人、他にもいるかもしれないよね?
お弁当箱に詰めるくらいのコトはしたでしょ?
っと、救いの手を差し伸べて下さった方、ごめんなさい。
それすらも、したコトがないんです・・・・・。
なんでかなぁ?
料理には小学生の頃から興味があったし、
食事の支度を頼まれるのは全然苦じゃなかったんだけど、
何故かお弁当作りだけは、全く興味がわかなかったんだよねぇ。
で、不思議なコトに・・・
母からも、「弁当くらい自分で作りんさいっ(怒)!!」って言われた記憶がナイ。
他のコトはアレコレさせられ・・・いやいや、させて頂きましたが・・・
なんでかなぁ?
今思うと、随分甘えてたんだなぁって思う。
家族4人分のお弁当、全部一人で作ってたんだもんね。
今みたいに、冷凍食品が充実していなかったっていうのもあるかもしれないけど、
キホン、全て手作り。
母もパートに行っていたので、朝の忙しい時間の中で、毎日毎日。
前の日にケンカして口聞かなくっても、お弁当はあったんだよねぇ。
ホント、感謝。
極めつけは、よし君と付き合い始めて間もない頃、
お弁当持ってピクニックデートしたんです。
お弁当食べたよし君、「スゴイね!上手だね!美味しいね!!」
を連発の超感動モード。
あまりにも褒められ、心痛む私・・・
「ゴメン、コレ・・・全部お母ちゃんに作ってもらったんよ。」と、自白。
よし君、「はぁ??!!!」ってビックリした後、
「そっかぁ、やっぱ美味しいよね。お母さんにお礼言わないとね。」って、
笑ってましたけど・・・・・20年近く経った今でも、ネタにされています。
そのせいかな??
結婚して、よし君のお弁当作んなきゃ!!
って思ってたら、「社員食堂あるし、出先で食べるコトもあるから、お弁当要らないよ。」
と言われ、気が抜けたような、ホッとしたような。
お弁当に関しては、あまり期待されていないようですな・・・。
というワケで、苦手どうこう言うよりも、経験値低過ぎなんです。
が、最近よし君の休出が多いコトもあり、頑張ってお弁当作ってま~す!
今日は私が朝からのシフトだったので、自分用に。
<6月12日 昼ごはん>

・焼きはんぺん(エビ、チーズ)
・ゆで卵
・金平ゴボウ
・ミディトマト
・しそひじきごはん
<6月11日 晩ごはん>

・カンパチのピカタ サラダ添え
・納豆、とろろ、ネギたっぷり和え
・煮ナス
・発芽米入りごはん 海苔佃煮
<6月12日 晩ごはん>

・高菜入りおからハンバーグ フレッシュトマトのソース
・ホウレン草とカリカリじゃこのポン酢和え
・金平ゴボウ
・しそひじきごはん
って、いきなりの質問ですが・・・・・
私は・・・
とーーーーーーーーーーっても苦手なんです。
私が育った地域(時代かなぁ?)では、給食は小学校だけ。
幼稚園、中学、高校、短大の10年間はお弁当です。
この10年間、まぁ、幼稚園の2年は除くとして、8年間、
1日たりとも、自分でお弁当を作ったコトがありません・・・・・。
まぁまぁまぁ・・・そういう人、他にもいるかもしれないよね?
お弁当箱に詰めるくらいのコトはしたでしょ?
っと、救いの手を差し伸べて下さった方、ごめんなさい。
それすらも、したコトがないんです・・・・・。
なんでかなぁ?
料理には小学生の頃から興味があったし、
食事の支度を頼まれるのは全然苦じゃなかったんだけど、
何故かお弁当作りだけは、全く興味がわかなかったんだよねぇ。
で、不思議なコトに・・・
母からも、「弁当くらい自分で作りんさいっ(怒)!!」って言われた記憶がナイ。
他のコトはアレコレさせられ・・・いやいや、させて頂きましたが・・・
なんでかなぁ?
今思うと、随分甘えてたんだなぁって思う。
家族4人分のお弁当、全部一人で作ってたんだもんね。
今みたいに、冷凍食品が充実していなかったっていうのもあるかもしれないけど、
キホン、全て手作り。
母もパートに行っていたので、朝の忙しい時間の中で、毎日毎日。
前の日にケンカして口聞かなくっても、お弁当はあったんだよねぇ。
ホント、感謝。
極めつけは、よし君と付き合い始めて間もない頃、
お弁当持ってピクニックデートしたんです。
お弁当食べたよし君、「スゴイね!上手だね!美味しいね!!」
を連発の超感動モード。
あまりにも褒められ、心痛む私・・・
「ゴメン、コレ・・・全部お母ちゃんに作ってもらったんよ。」と、自白。
よし君、「はぁ??!!!」ってビックリした後、
「そっかぁ、やっぱ美味しいよね。お母さんにお礼言わないとね。」って、
笑ってましたけど・・・・・20年近く経った今でも、ネタにされています。
そのせいかな??
結婚して、よし君のお弁当作んなきゃ!!
って思ってたら、「社員食堂あるし、出先で食べるコトもあるから、お弁当要らないよ。」
と言われ、気が抜けたような、ホッとしたような。
お弁当に関しては、あまり期待されていないようですな・・・。
というワケで、苦手どうこう言うよりも、経験値低過ぎなんです。
が、最近よし君の休出が多いコトもあり、頑張ってお弁当作ってま~す!
今日は私が朝からのシフトだったので、自分用に。
<6月12日 昼ごはん>

・ゆで卵
・金平ゴボウ
・ミディトマト
・しそひじきごはん
<6月11日 晩ごはん>

・納豆、とろろ、ネギたっぷり和え
・煮ナス
・発芽米入りごはん 海苔佃煮
<6月12日 晩ごはん>

・ホウレン草とカリカリじゃこのポン酢和え
・金平ゴボウ
・しそひじきごはん
▲
by achako-k
| 2010-06-13 00:21
| おうちごはん
食べるの大好き。遊ぶの大好き。まったりも大好き!!
by achako
最新の記事
ケーキサークル 6月#1 |
at 2014-06-25 00:53 |
誕生日ディナー。 |
at 2014-01-30 01:00 |
ガトーショコラ |
at 2014-01-10 00:30 |
七草粥 |
at 2014-01-08 01:25 |
4月のケーキサークル。 |
at 2013-04-27 22:25 |