1
3/29(火)
冷凍タルト生地、クリームチーズ、生クリーム。
この在庫使いたいっ!
と思い、雑誌をパラパラめくっていましたら・・・
!!イイのありました!!
キャラメルチーズタルト。

フィリング多いなぁと思いながらも全量流し込んじゃった。
そのせい?
めっちゃ地割れしてますけどぉ~。 笑。
でもね、お味はイイの。

濃厚でキャラメルもしっかり主張してて、かなり贅沢なお味です。
チーズ250g使用のレシピでした。
フィラのクリチー、容器変更になってから内容量も200gになりましたね。
フィリング多かったコトですし、
今度作る時はチーズ200gで見直した方が良さ気です。
冷凍タルト生地、クリームチーズ、生クリーム。
この在庫使いたいっ!
と思い、雑誌をパラパラめくっていましたら・・・
!!イイのありました!!
キャラメルチーズタルト。

そのせい?
めっちゃ地割れしてますけどぉ~。 笑。
でもね、お味はイイの。

チーズ250g使用のレシピでした。
フィラのクリチー、容器変更になってから内容量も200gになりましたね。
フィリング多かったコトですし、
今度作る時はチーズ200gで見直した方が良さ気です。
▲
by achako-k
| 2011-03-31 00:42
| おうちカフェ
2/23(水)
今月最後は、けい子さん、ゆかりちゃん、うーちゃんです。
うーちゃん、体調不良が続き2ヶ月お休みだったので、
ココで会うのは久し振りでした。
久々のお菓子作り、楽しんでもらえたようで良かったです。
ただ、今日はちょっと気になる点がありまして・・・
これまでになかった現象が起こってしまいました。
材料も作り方も何一つ変えてないのに、
生地にゼラチンのダマが出来るという事態が!! ひぃー。
な~ぜ~?????
室温も昨日とほとんど変わらんしなぁ・・・。
んー、原因が分からんと対策の仕方も分からんよ。
後からみんなに聞いたトコロ、
「ダマ、分からんかったし、美味しかったよ。」と、お返事頂きました。
ほっ、良かったぁ。
・・・にしても、原因は何だろう?
今日もランチはプレートで。

・ビビンバ炊き込みごはん
先月、ゆかりちゃんにもらった無印のごはんの素。
炊き込みごはんにありがちなべちゃっと感がなく、
パラパラの炊き上がりで美味しかったです。
しっかりと味がついているので、卵と絡めても美味しいだろうな。
・エビ、蓮根、きくらげの焼き春巻き
ホットプレートで焼いて油分カット。
我が家の春巻きはいつもこの調理法です。
変わり種の具もなかなか好評でした。
・厚揚げのチリソース煮
エビチリのエビを厚揚げに。
・三色野菜のドレッシング和え
・中華スープ
試食。

ケーキの前にある黒いの、干ししいたけ・・・なワケないじゃんねぇ。
福島県の和菓子で、最近話題のかりんとう饅頭だって。
ゆかりちゃんのダンナさんが最近はまってるらしく、「是非、みんなで」と。
わーい!ありがとうございま~す。
かりんとう味の生地の中にこしあんが入ってる、まんま、かりんとうのお饅頭です。
黒糖好きの私は好きなお味でした。 ご馳走様~♥
ケーキの方も好評。
来週の雛祭りに作ってもらえると嬉しいな。
お疲れ様でした。
来月はフルーツデコレーションケーキを予定しています。
お楽しみに♪
今月最後は、けい子さん、ゆかりちゃん、うーちゃんです。
うーちゃん、体調不良が続き2ヶ月お休みだったので、
ココで会うのは久し振りでした。
久々のお菓子作り、楽しんでもらえたようで良かったです。
ただ、今日はちょっと気になる点がありまして・・・
これまでになかった現象が起こってしまいました。
材料も作り方も何一つ変えてないのに、
生地にゼラチンのダマが出来るという事態が!! ひぃー。
な~ぜ~?????
室温も昨日とほとんど変わらんしなぁ・・・。
んー、原因が分からんと対策の仕方も分からんよ。
後からみんなに聞いたトコロ、
「ダマ、分からんかったし、美味しかったよ。」と、お返事頂きました。
ほっ、良かったぁ。
・・・にしても、原因は何だろう?
今日もランチはプレートで。

先月、ゆかりちゃんにもらった無印のごはんの素。
炊き込みごはんにありがちなべちゃっと感がなく、
パラパラの炊き上がりで美味しかったです。
しっかりと味がついているので、卵と絡めても美味しいだろうな。
・エビ、蓮根、きくらげの焼き春巻き
ホットプレートで焼いて油分カット。
我が家の春巻きはいつもこの調理法です。
変わり種の具もなかなか好評でした。
・厚揚げのチリソース煮
エビチリのエビを厚揚げに。
・三色野菜のドレッシング和え
・中華スープ
試食。

福島県の和菓子で、最近話題のかりんとう饅頭だって。
ゆかりちゃんのダンナさんが最近はまってるらしく、「是非、みんなで」と。
わーい!ありがとうございま~す。
かりんとう味の生地の中にこしあんが入ってる、まんま、かりんとうのお饅頭です。
黒糖好きの私は好きなお味でした。 ご馳走様~♥
ケーキの方も好評。
来週の雛祭りに作ってもらえると嬉しいな。
お疲れ様でした。
来月はフルーツデコレーションケーキを予定しています。
お楽しみに♪
▲
by achako-k
| 2011-02-27 23:58
| おうちカフェ
2/22(火)
さゆちゃんとひろえちゃんが来てくれました。
ひろ子さんは先週連絡があり、急に仕事が入ってしまったと。
仕事終わりに取りに来るとのコトでしたので・・・
2人で3台作ってもらいました。
レアチーは生地の混ぜ込みもカンタンだし、
あとは流して固めるだけなので、2台も3台もそう変わりはないかな。
ただ、自分ちのじゃないってのはちょっと緊張するかもね。
だけど・・・そう!そうなの!!その緊張感ってのがスゴク大事なの。
仕事が丁寧になるし、イイモノ作ろうって意識が高くなる。
誰かが言ってたなぁ。
「上達のコツはプレゼントするコト」だって。
うん、確かにそう思う。
ランチはプレートランチです。

・しそたっぷり蓮根バーグ
ケチャップやマヨネーズ、梅肉を付けたりして食べました。
お弁当のおかずにもイイね。
・白身魚フライのマリネ風サラダ
お惣菜のフライ、こういう使い方もアリじゃないですか?
・パンキッシュ
美味しかったぁ。
焼く前、パン入れすぎたかと思ったけど、焼き上がりはちょうどイイバランスに。
オーブンまかせの焼きっぱなしメニューは、
楽チンなのに見栄え良く仕上がって大助かりなのだ。
・野菜コンソメスープ
・レーズンパン
ひろえちゃん、お気に入りのメニューはおうちで作ってくれています。
今回はフライのサラダとキッシュのレシピをメモして行きました。
色んな本を参考にしたり、私の思い付きだったりで、
レシピを聞かれるとかなりテキトーなんですが・・・
参考にしてもらえるのはスゴク嬉しいデス。
お疲れ様でした。
明日は#3です。
さゆちゃんとひろえちゃんが来てくれました。
ひろ子さんは先週連絡があり、急に仕事が入ってしまったと。
仕事終わりに取りに来るとのコトでしたので・・・
2人で3台作ってもらいました。
レアチーは生地の混ぜ込みもカンタンだし、
あとは流して固めるだけなので、2台も3台もそう変わりはないかな。
ただ、自分ちのじゃないってのはちょっと緊張するかもね。
だけど・・・そう!そうなの!!その緊張感ってのがスゴク大事なの。
仕事が丁寧になるし、イイモノ作ろうって意識が高くなる。
誰かが言ってたなぁ。
「上達のコツはプレゼントするコト」だって。
うん、確かにそう思う。
ランチはプレートランチです。

ケチャップやマヨネーズ、梅肉を付けたりして食べました。
お弁当のおかずにもイイね。
・白身魚フライのマリネ風サラダ
お惣菜のフライ、こういう使い方もアリじゃないですか?
・パンキッシュ
美味しかったぁ。
焼く前、パン入れすぎたかと思ったけど、焼き上がりはちょうどイイバランスに。
オーブンまかせの焼きっぱなしメニューは、
楽チンなのに見栄え良く仕上がって大助かりなのだ。
・野菜コンソメスープ
・レーズンパン
ひろえちゃん、お気に入りのメニューはおうちで作ってくれています。
今回はフライのサラダとキッシュのレシピをメモして行きました。
色んな本を参考にしたり、私の思い付きだったりで、
レシピを聞かれるとかなりテキトーなんですが・・・
参考にしてもらえるのはスゴク嬉しいデス。
お疲れ様でした。
明日は#3です。
▲
by achako-k
| 2011-02-26 15:39
| おうちカフェ
2/16(水)
今月のレシピ。
来月の雛祭りにピッタリな、ひし餅をイメージしたレアチーズケーキ!
今日のメンバーは、ちずちゃん、けいちゃん、みーちゃん。
ちずちゃんとみーちゃん、初対面でした。 ヨロシクね~♪
オーブン要らず、グルグル混ぜて固めるだけのカンタンレシピです。
軽く、爽やかな酸味に仕上げました。
酸味の苦手な方はレモン汁の量を調節して下さいね。
けいちゃんとみーちゃん、この後、高校時代の友達とランチの約束があるとのコトで、
今日は試食だけで~す。

キレイな層の仕上がり、お味もGood!っと、なかなか好評でした。
けいちゃん、「雛祭りに絶対作るぅ~!!!」と、かなりヤル気満々でした。
・・・・・が、
小1の娘ちゃん、「酸っぱい」と、お口に合わなかったようで・・・ 泣。
レモン汁、10cc使用だと酸味がきき過ぎていたのかな?
小さい子供さんのいるご家庭は5ccでイイかもしれないね。
次回の参考にさせて頂きます。
お疲れ様でした。
今月のレシピ。
来月の雛祭りにピッタリな、ひし餅をイメージしたレアチーズケーキ!
今日のメンバーは、ちずちゃん、けいちゃん、みーちゃん。
ちずちゃんとみーちゃん、初対面でした。 ヨロシクね~♪
オーブン要らず、グルグル混ぜて固めるだけのカンタンレシピです。
軽く、爽やかな酸味に仕上げました。
酸味の苦手な方はレモン汁の量を調節して下さいね。
けいちゃんとみーちゃん、この後、高校時代の友達とランチの約束があるとのコトで、
今日は試食だけで~す。

けいちゃん、「雛祭りに絶対作るぅ~!!!」と、かなりヤル気満々でした。
・・・・・が、
小1の娘ちゃん、「酸っぱい」と、お口に合わなかったようで・・・ 泣。
レモン汁、10cc使用だと酸味がきき過ぎていたのかな?
小さい子供さんのいるご家庭は5ccでイイかもしれないね。
次回の参考にさせて頂きます。
お疲れ様でした。
▲
by achako-k
| 2011-02-21 00:46
| おうちカフェ
1
食べるの大好き。遊ぶの大好き。まったりも大好き!!
by achako
最新の記事
ケーキサークル 6月#1 |
at 2014-06-25 00:53 |
誕生日ディナー。 |
at 2014-01-30 01:00 |
ガトーショコラ |
at 2014-01-10 00:30 |
七草粥 |
at 2014-01-08 01:25 |
4月のケーキサークル。 |
at 2013-04-27 22:25 |